ブログ
おにぎり作り(イチゴグループ)
ぐんと冷え込み、思わず体を縮こめてしまう今日。
イチゴグループの子ども達はほかほかのおにぎり作りをしました
しっかり手を洗って、手指消毒も念入りに行いました。
準備をしている間に、『5本指の拍手』の手遊びと、『おにぎり』の読み聞かせ
ちゅうりっぷ組の子ども達はこの絵本が大好きで、
みんな絵本の言葉を口ずさんでいましたよ!
絵本も読み終わり、もうそろそろ準備が終わるかな?
手が汚れないように、ちゃんとお祈りポーズで待っていました
カメラを向けるとピースしてくれて、すぐにまた元のポーズに戻ってくれました!
いよいよ活動が始まりました!
給食の先生が1つ1つの工程をしっかりわかりやすく子ども達に伝えます。
好きな絵本の内容で、子ども達は興味津々
まずはテーブルにラップを敷いて、お米を乗せて、お塩を振って、ラップで包んで、
子ども達の小さなおててでクルクルクル〜
ぎゅっぎゅっぎゅっと上手に力を込めて握っていましたよ☆彡
しばらくすると、
「あれ?梅干しが入ってないよ?」
そうです。絵本の中では梅干しおにぎりを作っていたので、
てっきり梅干しを入れるんだと思っていたのでした
「梅干しはすっぱいから、じゃあ代わりに海苔を巻こうか?」
と先生が言うと、嬉しそうに「そうする!」と言ってくれました
ラップを一度開いて、海苔を巻いてまた握ります。
美味しいおにぎりのできあがり〜!
「初めて作った!」と言う子も多く、みんなとても嬉しそうに見せてくれました
これで準備が整いました!
「じゃあ、みんなでいただきますしてから食べよっkぁぁぁああああああ!?!?」
我慢できずにお先に一口パクリと食べてしまいました笑
では、改めて「いただきまーす!」
みんな自分で作ったおにぎりを、それはもう美味しそうに食べていましたよ
「ごちそうさまでした!」
あっという間に食べ終わり、嬉しそうに大きなお口を開けて見せてくれました!